
前回は降雨で中途半端に終わったこともあり、今回が実質復帰後初となるお山行きとなりました。

どうしようかなと迷いつつ、結局は当初の目論見どおり梅本線を登るはめとなりました。そうそう、出かけたのは昨日の土曜日9月29日のことです。

ふもとの龍隠寺から野末張見晴台までは、なんとか足つきせずに登ることできました。ここから先は緩くなるのですが、距離は長いので、やはりここで一息入れたくなります。と言うか限界でした(^^;
それと、10パーセント近い平均斜度、回転がどうのこうのよか、地足勝負となってしまうのは否めません。よっちらと胸を開き、ひたすらとペダルに体重を預けて回すばかりです。

で、なんとかグリーンラインとの接続部に到着できました。

グリーンラインを下って、顔振峠のおそば屋さんでおそばをいただきました。峠のお茶屋手前のちょこっと下ったところにあるおそば屋さんです。

鎌北湖に出れればよかったのですが、足いっぱいになってしまったので、一本杉峠から黒山三滝方面へ下りることにしました。
夏のような暑さに閉口しましたが、GL縦走中と一本杉峠からの下りはウィンドベストが必要でした。明日から10月、不要と感じても、アームウォーマーとか必携となってくるようです。あと、スポーツバルム、昨日は日焼け止めの配合されている真夏用を塗りましたが、次回からはイエロー1でオッケーだと思います。
スポンサーサイト
2012/09/30 :
日記 :
886Trackback 0 :
886Comment 0
.