
昨日は久しぶりに夜遅くまで仕事になってしまったのと、ジロのネット中継観てしまった事もあり、今朝は当然にして起きられませんでした。それでも、明日は雨降りって予報でていたので、なんと昼近くの10時になってから長距離走ってみることにしました。

とりあえずと新青梅街道をひた走ったのですけど、青梅へ出たのでは時間に余裕なくなってしまうので青梅手前で右折することにしました。

塩船観音によってみました。ここから飯能まで、信号の少ない下り基調の道が続き、脚を残して秩父方面へ向かうには、良いルートかなと思ってみました。

で、こちらがスペシャライズドのUVアームカバーです。手に入れたのはメンズのSサイズですが袖丈はワイシャツの82センチなのですけど、それでも気持ち余るぐらいの丈があります。それとグローブはrh+の指きりタイプです。手の甲に切り返しとかあると関節にあたって赤くなってしまうのですけど、このグローブは痛くならなくて嬉しいです。それでも、掌側のパッド薄くて長距離は辛いかなと思ってみました。

ビブはウィッグルで仕入れたデマルキのコンツアーEVOビブです。ロゴが入っていないので、ジャージを選ばないのがよろしいかなと思っています。うりのパッド、下に2XUのコンプレッションタイツ穿いているので微妙?というか残念ながら良さを体感できないような気がします。裾の赤いライン、サンタのようにも見えて良い感じです?


いつものお地蔵様まで3時間30分程度で到着することできました。CR経由よりかなり早いような(^^

それでも、今日ははしょって東峠から299号へ出て帰ることにしました。


とことこ登って峠に到着しました。


後は川越へ出て荒川CR経由で帰ることにしました。

混んでいるかなと危惧した299号、幸いにしてそれ程でも無かったです。

荒川CRは彩湖から左岸を使いました。
走行距離131.9kmとたいした距離ではないものの、ほとんど無休憩だったせいなのか、かなり疲れてしまいました。それでも、所要時間はドア2ドアで7時間半と手頃ではあるのかなと思ってみたりして(^^;
スポンサーサイト
2010/05/22 :
日記 :
652Trackback 0 :
652Comment 0
.