雪に閉ざされてしまう地方の方には申し訳ないというか、寒ささえ気にしなければ終日自転車を楽しめる季節が東京近郊には訪れます。
ちょっとゆっくりめに起きたとしても、耐え難い夏の猛暑に萎えることなく夕暮れの訪れまで、気ままにゆっくりペダルを回しての至福な一日。そんな日の走行距離は140キロ程度が自分にはちょうど良いようです。ave.20キロ前後にお昼や小休止で都合9時間。幸いにも同行者に恵まれれば楽しいひとときとなりますし、仮に単独走であったとしても雲の行方や風の音に耳を澄ませてみたり…いずれにしても至福な一日であることには変わりはありません。
ところで今朝はせっかくの水曜公休日なんだからと、ときおりパラつく小雨に驚かされながら彩湖のまわりをポタしてきました。土手側には染み出しありましたけど、なんとか本降りとはならずに帰宅できました。
ほんの1ミリ程度ですがサドルの高さ上げたのと、アーリーウィンター、アーリースプリングに活躍してくれそうな、パンダーニのウィンドブレーカーとウィッグルで購入したaleの裏地つきビブショーツを試してみる目的もありました。
パンダーニのウィンブレは思ってたとおり風にばたつきますし、ちょっと蒸れますけど圧倒的なデザインの良さに、それらは許容範囲に思います。あと、裏地付きなビブショーツ、今朝はニーウォーマーを合わせたのですけど、寒さに合わせたレッグウォーマーで厳冬期ちょっと手前まで愛用できそうな感じです。腿の前と腰周りを冷やさない、快適なライディングの肝に思えます。




スポンサーサイト
2014/10/15 :
日記 :
1096Trackback 0 :
1096Comment 0
.