fc2ブログ

ちゃりの細道

不良中年と呼ばれたい♪Since oct.2006

やはり走り納めはお台場でした

DSC_0659.jpg

昨日は風強かったこともありDNSでしたし、やはり走り納めはお台場となってしまいました。

DSC_0656.jpg

DSC_0657.jpg

ガッツというか気の持ちようで、何とか良い年を迎えたいものです♪

DSC_0655.jpg

お台場ガンダム復活中だったりします

風しだい、風任せとなりますが、もしかしたら明日走れるような



スポンサーサイト



2011/12/31 : 日記 : 810Trackback 0 : 810Comment 2

走り納めにはまだまだ早いような(林道楠線~弓立山)

20111229弓立山

DSC_0638.jpg

輪行も考えたのですけど、昨夜の段階で風弱いとの予報でていたので、せっかくだからと自走することにしました。そうなると弓立山と白石峠のダブルは難しいので、無難なところでと弓立山に登ることにしました。

DSC_0641.jpg

先日、撮り損ねた林道楠線の入り口です。短い林道ですし、取り立ててどうこうってことは無いのですが、静かな佇まいと適度な斜度は良い感じです。

DSC_0642.jpg

家屋に邪魔されて全体像掴みにくいですけど、大きな楠であることは確かなようです。

DSC_0643.jpg

楠線終点から大附のそば道場へ至る急坂です。

DSC_0644.jpg

あくまで個人的な感想ですが、やはり弓立山頂上間近のコンクリート舗装路よりキツイ様な気がします。用足ししたかったこともあり、登りきったところで小休止となってしまいました。ここを登りきって休まずに頂上へと進めれば良いのですが…無理か?

(追記)
他の方のブログでぐぐってみたら、やはりというか、20パーセント超の激坂で有名らしいです(^^;


DSC_0645.jpg

大の字は大附の大なのでしょうか?倉のいくつかに、大の字が描かれていました。

DSC_0646.jpg

DSC_0647.jpg

DSC_0649.jpg

風の向き良くないのか、飛んでいるハンググライダーは見かけませんでした。


帰路の途中では明日も自走で白石峠までとか考えて(夢想?)もみたのですけど、やはり寒さで体力消耗してしまいました。走れたとしてもお台場あたりでポタとなってしまいそうです。




2011/12/29 : 日記 : 809Trackback 0 : 809Comment 6

今更ってこともあるのだけど

このところIEの調子悪い(自宅のパソコンのみならず会社のxp環境でも)ので、ブラウザをIEからgoogleのクロームに替えてみました。

軽くて使いやすいのは勿論のこと、ブックマークを会社と自宅で共有できるのが便利です。プラス、ネットワーク上のフリーストレージやらフリーメール(gmailとか)を使うなら、マイパソコンを持ち歩かなくても、ネットに繋がっているパソコンがあれば、どこでも同一な環境で仕事?ができるって訳で…

もっとも、そんなITな仕事している訳ではないので、宝の持ち腐れってことにはなるような、ならないような…

DSC_0637.jpg

2011/12/28 : 日記 : 808Trackback 0 : 808Comment 0

峠に人生あり?(林道楠線~弓立山~白石峠)

2011122401白石

DSC_0619.jpg

クリスマス寒波襲来とのこともあり、今日も越生まで輪行したあと梅林~上谷の大楠~大附~弓立山~都幾川経由で白石峠を折り返してきました。

輪行することは前夜のうちに決めたのですけど、朝起きてみれば無風、寒さで疲労度増すにしても自走って手もあったような気もします。もっとも自走なら弓立山が精一杯なのは言うまでもありませんが…。

DSC_0622.jpg

林道楠線入り口の写真失敗していまったので、弓立山への合流点の写真しかありませんが、大附そば道場脇に出る農道がコンクリート舗装でかなり厳しかったです。シッティングでは越せそうもなかったので、下手なダンシングでなんとかクリアできました。

DSC_0623.jpg

DSC_0624.jpg

頂上近く、ゲートをくぐってからは、やはり厳しかったものの、先ほどの急斜面に比べればってところでした。(あくまでも自分比です)。

DSC_0626.jpg

弓立山の頂上から少し下って日枝神社の分岐を右折、梨花のゴルフ場を横切って都幾川方面へと出ました。途中、川沿いにくぬぎむら交流体験館へ向かうルートに出たのですけど、なんとなく体験館から先はダートになりそうな気がします。(googleマップによると、GLに繋がっているようではあります)

DSC_0627.jpg

白石峠、自分的にはタイムを計るまでもなく、サイクリングベースで登りはじめした(^^;

DSC_0628.jpg

とは言うものの、何とか足つき無しで白石峠に到達することできました。

ところで、途中というか登りはじめ早々あたりで自転車を押していく女性らしきローディの姿、自分が下っているときにも見かけたのですがデイパックを背負い必死の形相で自転車を押していました。

よほど、頑張って!とか声かけでもと思ったものの、汗でぐっちゃぐちゃな形相に声をかけるのも躊躇してしまいました。

白石峠を超えて秩父へ向かうのでしょうか?日没までには、まだまだ時間あるものの白石から先、定峰は路面凍結注意になっていましたし、白石頂上に着いてからどうされるのかなと案じてしまいました。

世間ではクリスマスイブな今日、街中には着飾った女性で溢れているのに、ひとり山のなかを汗だくで自転車を押し歩いていく…今頃ご実家で、お母さんに心配してたんだからと笑顔で怒られていて欲しいものです。

DSC_0632.jpg

DSC_0631.jpg

で、下りは、ちょっと涙流したりしたものの、遅めのお昼は手打ちうどんをいただきました。

弓立山、白石とも路面凍結はありませんでしたし、路肩からの染み出しも見かけなかったので、降雪直ぐでなければ、まだまだ楽しめそうではあります。ただ、下りの寒さには参りました。

More

2011/12/24 : 日記 : 807Trackback 0 : 807Comment 6

小春日和で都内ぽた

20111218都内ポタ

今日は、ブラさん、ケセラさんとご一緒に都内をぽたぽたと走ってきました。

DSC_0599.jpg

集合場所は水元公園近くのダーシャでした。

DSC_0600.jpg

ケセラさんのニューバイクです。葛西臨海公園でちょこっと乗せていただいたのですけど、走り出しがとても軽くてよい感じでした。

DSC_0601.jpg

DSC_0602.jpg

朝方はひんやりしてましたが、風も無く走りやすい一日となりました。

DSC_0604.jpg

DSC_0606.jpg

ブラさん、ご推奨の足湯、思っていたよりナイスでした(^^これなら、旧江戸川CRに足を伸ばした際にまた、寄ってみたくなりました。

DSC_0610.jpg

葛西臨海公園から若洲へと周遊しました。

DSC_0611.jpg

で、お昼は木場公園近くのレストランでいただきました。

自走でご友人宅へ立ち寄ると言うブラさん、上野から輪行されるケセラさんとは三ツ目通りの道すがらにお別れとなりました。

お仕事の忙しさもありますし、次は年明け暖かくなってからになるのでしょうか?また、ご一緒させていただけると嬉しいです(^^

お疲れ様でした



2011/12/18 : 日記 : 806Trackback 0 : 806Comment 10

ハプニングはありましたけど

DSC_0590.jpg

朝早起きできたので、越生まで輪行しようかなと駐輪場に下りてみれば、なんと後輪がスローパンクしてました。なので、越生行きは諦め急遽wing122さんで交換してもらったのですけど、原因は不明だったりします。wingさんまでと空気入れたところ、プシュっと音がして一旦空気抜けた後、再び空気を入れたところしっかりと入った感触あったりはしました。それでも、このまま走れたとして山の中でトラブルに見舞われても困るので、危うきは早めの手当てと、今回もインテンシヴに交換しました。

DSC_0592.jpg

DSC_0594.jpg

今さら試し走りってこともないのですが、もしかしたら物見山までいけるかも?なんて荒川沿いに走り出したのですけど、強風+寒さ+不案内な道の単調さに、入間大橋のずっと手前でギブアップとなりました。

う~ん、これだったら、いつもの一般道の方が近いです。ただ、そうなると同じ川越でもかなり左側というか川越市街に近い位置に出てしまうので、物見山に向かうには、ずいぶんと回り道になってしまいます。

DSC_0598.jpg

帰り道、GLからの帰り道に気になっていたお店に立ち寄ってみました。

DSC_0595.jpg

DSC_0596.jpg

老夫婦で経営しているお店のようで、アットホームな雰囲気が良い感じでした。また、自走の帰り道にでも寄ってみたくなりました。


明日も走れるので、今日は中途半端な走りでしたけど、これはこれで結果オーライなのかも知れません。


2011/12/17 : 日記 : 805Trackback 0 : 805Comment 0

オフはオフらしく

DSC_0577.jpg

DSC_0578.jpg

土曜日、そして振り替え休日の今日、どちらも用事あったりして、乗れたのは3~4時間ていどでした。なので、お台場辺りから葛西臨海公園あたりをぽたぽたしてきました。

お山の様子は悲観的?というか降雪の影響あるようですし、ここはおとなしく走っているのが賢い選択なのかも知れません。

DSC_0579.jpg

DSC_0580.jpg

月曜日の江戸川、ポニーはお休みでしたし、閑散としてました。

今週末から年末にかけて、ちょっとしたイベントあったりするので、楽しみです(^^

2011/12/12 : 日記 : 804Trackback 0 : 804Comment 0

プランどおりに走れました(笹郷線→GL→天目指峠→正丸峠→苅場坂峠→梅本線)

2011120501.jpg

自走できるところへ輪行する。無駄と言えば無駄なんですけど、平日の一般道は走りたくないですし、だからといって今更入間川CR経由とかで回り道はしたくありません。なので、大塚から越生まで輪行した電車賃でも取り返そうと坂バカ錬?など行ってみました。

で、越生駅、コインロッカーありましたけど、うっかりすると鍵が壊れてしまいそうなほどに経年劣化?しています。う~む、とはいっても、輪行袋とか背負って走れるほど若くはありません(^^;

DSC_0559.jpg

まずは、笹郷線を登ります。

DSC_0560.jpg

ウオームアップ(ほんとうか?)てな感じでGLに合流です。

DSC_0561.jpg

で、GLに入ったら、顔振峠には向かわず、いったん299号へ下りました。分岐点で、このままGLを縦走して県民の森へ出ようかなと迷ったものの、初心貫徹?ってことで下りることにしました。

DSC_0562.jpg

299はあいかわらずの走りにくさでしたが、なんとか天目指峠への分岐点まで辿り着きました。

DSC_0564.jpg

とことこと、名栗をめざします

DSC_0565.jpg

頂上手前で工事してましたが、なんとか足つき無しでピークへ到達です。そうそう、GLもあちこちで工事してたのでキープレフトで走っていないと思わぬトラブルに見舞われてしまいそうです。当て逃げされて崖下とかに飛ばされてしまうのは、何とも避けたいところです。

DSC_0566.jpg

名栗路を山伏峠へと向かいます。

DSC_0567.jpg

ウィンドブレーカーを脱いだり着たりで忙しかったです。

DSC_0569.jpg

こちらも足つき無しでピークへ到達できました。

DSC_0571.jpg

苅場坂峠のお茶屋無くなって久しいですし、お昼はどうしょうかなと正丸峠のレストハウスを覗いてみれば、幸いにも開いていました。ちょっと重いかなとは思いつついただいた、肉うどんは美味しかったです。

DSC_0570.jpg

スマホの写真なので何ともですが、うっすらとスカイツリーが見えました。昨日は風強かったので、すっきりはっきり見えたのだとか。

DSC_0572.jpg

DSC_0573.jpg

で、本日のメインディッシュ、苅場坂峠をめざします。

DSC_0574.jpg

う~ん、やっぱし峠までは長かったです。それでも、こちらも足つき無しだったので、自分を褒めてあげたいような(^^;

DSC_0575.jpg

帰り道、GLを笹郷線まで戻ろうかと思ったのですが、お昼過ぎにはお山を下りるのがソロツーの肝と梅本線を越生まで下りました。

自走で、このぐらいアップダウン楽しめればよいのですけど、それは日が延びてからとなりそうです。降雪あるまで走れそうなので、こんどは県民の森あたりまで足を伸ばしてみたいです。









2011/12/05 : 日記 : 803Trackback 0 : 803Comment 7

とりあえず明日は

DSC_0555.jpg

仕事だった今日の振り替えを明日にしたので、越生まで輪行してみようかなと思っています。越生まで、以前にも輪行した経験あるのですけど、平日の一般道をバイパスして、山道を集中的?に走ってみようかなと思っています。どんなルートを取るかはだいたい決めてるのですが、あとは実際に走ってのお楽しみです。
ただ、途中での補給が難しいのが難点だったりします。

そうそう、仕事から戻った夕方、ちょこっとだけポタしてきました。風強かったのと、日没早いのは悩ましいです。

2011/12/04 : 日記 : 802Trackback 0 : 802Comment 0

Calendar
11/2011 ≪ 12/2011 ≫ 01/2012
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Recent Entries
20170330都内ポタ  03/31
20160327ジム  03/27
20170325湘南ride  03/27
20170320都内ポタのはずが  03/21
20170318都内ポタ  03/21
Recent Comments
03/18  Tee Yokosawa >> 20160119都内ポタ
02/25  テガ >> 20160119都内ポタ
03/25  Tee Yokosawa >> 湘南ライド(佐島あたりまで)
03/24  テガ >> 湘南ライド(佐島あたりまで)
10/23  Tee Yokosawa >> 湘南こころ旅(もりだくさんな一日となりました)
10/22  テガ/ぶら >> 湘南こころ旅(もりだくさんな一日となりました)
09/11  Tee Yokosawa >> リアタイヤとクリート換えました
Recent Trackbacks
簡単なオーバーホールしてもらいました<< 11/17  まっとめBLOG速報
この歳で呼吸が楽になりました<< 11/02  まっとめBLOG速報
雨に降られました<< 06/05  人気商品や注目話題♪
改めて思うこと<< 05/18  秩父の驚き最新情報!
東京湾一周サイクリングの旅<< 11/16  フェリー&港 ガイド
Categories
未分類     ( 216 Entries )
日記     ( 1028 Entries )
Archives
2017 / 03     ( 7 Entries )
2017 / 02     ( 6 Entries )
2017 / 01     ( 4 Entries )
2016 / 12     ( 6 Entries )
2016 / 11     ( 13 Entries )
2016 / 10     ( 17 Entries )
2016 / 09     ( 20 Entries )
2016 / 08     ( 11 Entries )
2016 / 07     ( 18 Entries )
2016 / 06     ( 12 Entries )
2016 / 05     ( 15 Entries )
2016 / 04     ( 5 Entries )
2016 / 03     ( 7 Entries )
2016 / 02     ( 8 Entries )
2016 / 01     ( 10 Entries )
2015 / 12     ( 5 Entries )
2015 / 11     ( 6 Entries )
2015 / 10     ( 8 Entries )
2015 / 09     ( 8 Entries )
2015 / 08     ( 9 Entries )
2015 / 07     ( 10 Entries )
2015 / 06     ( 10 Entries )
2015 / 05     ( 7 Entries )
2015 / 04     ( 6 Entries )
2015 / 03     ( 8 Entries )
2015 / 02     ( 8 Entries )
2015 / 01     ( 6 Entries )
2014 / 12     ( 8 Entries )
2014 / 11     ( 9 Entries )
2014 / 10     ( 8 Entries )
2014 / 09     ( 10 Entries )
2014 / 08     ( 8 Entries )
2014 / 07     ( 11 Entries )
2014 / 06     ( 7 Entries )
2014 / 05     ( 12 Entries )
2014 / 04     ( 11 Entries )
2014 / 03     ( 9 Entries )
2014 / 02     ( 5 Entries )
2014 / 01     ( 7 Entries )
2013 / 12     ( 10 Entries )
2013 / 11     ( 6 Entries )
2013 / 10     ( 6 Entries )
2013 / 09     ( 11 Entries )
2013 / 08     ( 9 Entries )
2013 / 07     ( 9 Entries )
2013 / 06     ( 5 Entries )
2013 / 05     ( 7 Entries )
2013 / 04     ( 5 Entries )
2013 / 03     ( 6 Entries )
2013 / 02     ( 7 Entries )
2013 / 01     ( 17 Entries )
2012 / 12     ( 7 Entries )
2012 / 11     ( 9 Entries )
2012 / 10     ( 6 Entries )
2012 / 09     ( 7 Entries )
2012 / 08     ( 7 Entries )
2012 / 07     ( 8 Entries )
2012 / 06     ( 7 Entries )
2012 / 05     ( 9 Entries )
2012 / 04     ( 6 Entries )
2012 / 03     ( 17 Entries )
2012 / 02     ( 5 Entries )
2012 / 01     ( 10 Entries )
2011 / 12     ( 9 Entries )
2011 / 11     ( 14 Entries )
2011 / 10     ( 11 Entries )
2011 / 09     ( 16 Entries )
2011 / 08     ( 13 Entries )
2011 / 07     ( 8 Entries )
2011 / 06     ( 12 Entries )
2011 / 05     ( 9 Entries )
2011 / 04     ( 5 Entries )
2011 / 03     ( 3 Entries )
2011 / 02     ( 4 Entries )
2011 / 01     ( 7 Entries )
2010 / 12     ( 8 Entries )
2010 / 11     ( 8 Entries )
2010 / 10     ( 4 Entries )
2010 / 09     ( 6 Entries )
2010 / 08     ( 4 Entries )
2010 / 07     ( 6 Entries )
2010 / 06     ( 7 Entries )
2010 / 05     ( 9 Entries )
2010 / 04     ( 8 Entries )
2010 / 03     ( 6 Entries )
2010 / 02     ( 3 Entries )
2010 / 01     ( 9 Entries )
2009 / 12     ( 9 Entries )
2009 / 11     ( 7 Entries )
2009 / 10     ( 9 Entries )
2009 / 09     ( 10 Entries )
2009 / 08     ( 12 Entries )
2009 / 07     ( 12 Entries )
2009 / 06     ( 6 Entries )
2009 / 05     ( 8 Entries )
2009 / 04     ( 12 Entries )
2009 / 03     ( 7 Entries )
2009 / 02     ( 15 Entries )
2009 / 01     ( 20 Entries )
2008 / 12     ( 5 Entries )
2008 / 11     ( 17 Entries )
2008 / 10     ( 19 Entries )
2008 / 09     ( 15 Entries )
2008 / 08     ( 17 Entries )
2008 / 07     ( 12 Entries )
2008 / 06     ( 18 Entries )
2008 / 05     ( 15 Entries )
2008 / 04     ( 8 Entries )
2008 / 03     ( 7 Entries )
2008 / 02     ( 8 Entries )
2008 / 01     ( 13 Entries )
2007 / 12     ( 17 Entries )
2007 / 11     ( 17 Entries )
2007 / 10     ( 12 Entries )
2007 / 09     ( 6 Entries )
2007 / 08     ( 10 Entries )
2007 / 07     ( 11 Entries )
2007 / 06     ( 7 Entries )
2007 / 05     ( 11 Entries )
2007 / 04     ( 14 Entries )
2007 / 03     ( 15 Entries )
2007 / 02     ( 17 Entries )
2007 / 01     ( 26 Entries )
2006 / 12     ( 15 Entries )
2006 / 11     ( 28 Entries )
2006 / 10     ( 17 Entries )
LINK
RSS Feed (RSS 1.0)
Admin:Author
Tee Yokosawa
Article Search

Appendix
. . . for addition