
シルバーウィークの最終日、【変則平日オフ/23日】マッタリ宮が瀬湖の放流を見に行くよ(裏ヤビツも登るけど)に参加させていただきました。

集合場所は多摩河原橋に程近いコンビニでした。




ミーティングの後、多摩サイを遡ります



浅川CRに入りました

最初のコンビニ休憩を取りました。ほぼ、高尾駅近くまでCRを利用して走ることできました。

このCRを使い高尾まで走るルート、今後のため?にもしっかりと覚えたいところです。


今日は、裏ヤビツを登ることから大垂水峠を通らず高尾から回り込む感じで宮ヶ瀬湖を目指しました。


ダムまでの管理用道路は貸切状態でした。


宮ヶ瀬ダムに到着しました。ダム…何かと世間を騒がせているような(^^;

ノルディックスキーのジャンプ台より目が眩みます(…って当然過ぎますけど)

エレベーターでダム下へ降りることにしました。

うん、大きすぎる鼻の穴から鼻水みたいなのが出てきたと思ったら


お目当ての観光放水、ものすごい勢いにびっくしです。


紅葉シーズンにでもまた訪れたくなりそうです

待望の昼食タイムとなりました


宮ヶ瀬湖畔の「びんずる」というお食事処で昼食をいただきました

月並みと言えば月並みな、スタミナ定食でしたけど、なかなかのお味でした♪



昼食のあと、無謀?にも裏ヤビツにチャレンジすることとなりました。


で、写真を撮る余裕も無くヤビツ峠に到着できました。「できた」、宮ヶ瀬湖から考えていた以上に距離もあり、まさにそんな感じでした。

日も暮れてしまいましたけど、無事今朝ミーティングを行ったコンビニまで帰ってくることできました。
この後、くろ丸隊長、加藤さんとご一緒させていただき上井草経由で帰路につきました。
本日の走行データ
走行距離 182.8km
最高度 761m (当然ながらヤビツ峠で記録しました)
ダイナさん、くろ丸隊長、そしてご一緒してくださった皆さん、今日はありがとうございました(^^♪
お疲れ様でした
スポンサーサイト
2009/09/23 :
日記 :
592Trackback 0 :
592Comment 16
.